【随時更新】継続してたソシャゲーを辞めた理由【資料】

<人物像(ペルソナ)>
・フルタイムの仕事をしていて、家ではPCゲームやコンシューマーが中心
・ソシャゲーは仕事中やPCゲームの隙間時間で片手操作でオートを回すか、ふとぼーっとしたりアニメ視聴や移動中に遊ぶのが中心
・ファンタジーが好き、現代ファンタジーもそれなりに好き、RPGやARPGやFPSを中心にプレイしていて、格闘ゲーム・スポーツゲーム・シューティングゲームが苦手。bloodbornソロならクリア放棄する
・毎シーズン1/2〜1/3ぐらい放映されたアニメを見ている
・VTuber動画を日に1〜2時間ぐらいは見ている
・ソーシャルゲームは平行して5本ぐらいは遊んでいる。1日の操作量が多いゲームは不安定になりがち
・イベント/メインストーリー攻略中心で、エンドコンテンツはわりとどちらでもいい
・課金抵抗はないが、全部合わせて月に1万程度の微課金勢。記念ラッシュの正月と夏は3万ぐらいか
・PvPは札束ゲーなので強制されるのは嫌(GvGはまた別)

アイアンサーガ(アイサガ)

・アイサガ強くなるには鬼のような操作量と時間が必要。
・無償石ガチャとイベントをいくらやっても成長感が無い。
(どれくらいってかれこれ1年間ステージ進行ができないくらい)
・今残っているのは猛者ばかりでPvPのマッチングが酷い
・楽しんでたpick戦はどんどんバランス悪くなってくる
(組み合わせを楽しむものでなくて、この機体がくるこないで勝負が変わるキラーカード戦になってる)

クラッシュフィーバー(クラフィー)

・正直イベントステージ攻略するだけなら全然できる(エンドコンテンツの塔も美味しい報酬は概ねとれる)
・PvPはCOST65の保持数で決まるといっても過言ではない
・過去キャラクターがめっちゃ雑魚と思うぐらいに急激なインフレ調整が行われた
・最高コストのコラボキャラクターがとても欲しいのに確率低すぎて(1%以下)石吸われすぎて心折れた。
・無償石はコツコツたまるけど要プレイ。ログボの配布量はたいしたことない。

七つの大罪グランドクロス(グラクロ)

・IP作品じたいは面白いと思うが課金するほど好きではない
・コラボ好きだけど、コラボがこない
・AUTOが弱すぎるというかバトルの駆け引きが大事な戦略性の高いゲームの為、レベリングステージ以外は基本手動でバトルを行う必要があり、操作量が重い。

ディスガイアRPG

・やり込み度が高くて時間が明確に足りない
・そもそもIPのファンではない(キャラはかわいいし面白いと思うけど、過去作をやれてないから思い入れがない)

Posted by admin